テキスト読み上げソフト で「視覚」+「聴覚」情報で簡単文章チェック

ブログ

ブログ記事を作成し最後に必ず行うものが文章チェックです。これは誤字脱字や文章の流れを確認することです。しかしこの文章チェックも記事のボリュームがあればあるほど大変な作業となります。今回はブロガーにとっては欠かせない文章チェックを効率よく、しかも効果的に行う方法として テキスト読み上げソフト を用いたチェック方法を紹介していきます。

以前音声認識によりテキスト入力を行う方法を紹介しました。

音声入力で記事作成 無料の音声認識ツール Googleドキュメントが便利
ブログ記事やレポートなどを作成する際は皆さんキーボードを用いて一文字ずつタイピングしていると思います。しかし一日に何記事も書いたりするとタイピングをする手や指の疲れだけでなく目, 肩,腰などの疲れや運動不足の原因にもなっています。ライターや...

今回はその逆で既に入力されたテキストをソフトウェア内に取り込み、それを PC で読み上げてもらうことにより文章チェックを行うという方法です。この読み上げる機能が文章チェックの大きな助けとなります。

ヒトの文章認識力 脳内補正

自分で完璧に出来たと思えた文章でも再度読み返してみると文章の流れに違和感を感じたり、自分の意図した内容が正確に伝わらない文章になっていることもあります。こういった文章の乱れを確認し、文章の体裁を整えることは記事を書く上での最低限のマナーだと私は思います。しかし、一度作成した文章を第三者の視点から読み直すということは意外と難しい作業です。

「視覚」情報による文章チェック

というのも人間の脳は優秀で、文章を脳内で自動補正して読み進めその意味を把握することができるのです。以下に具体的な例を示します。この文章を早口で5秒以内に読み上げてみてください。

「死ぬまでにやりたい100のコト」をテーマとしたブログてす。
100 のコトを達成しいてく中での、気つきや達成して変わたことを、生涯の記録「LIFEログ」として 日々更新してきまいす。
100個の取り組みの内のれどか一つが、このフログを読んでくたさった誰かにアデイアと夢を与えらよるれう邁進して参ります。

いかがだったでしょうか?
では次はもう一度ゆっくりと上の文を読んでみてください 。

お気づきになったでしょうか?この文章の中には漢字の変換ミスやひらがなのタイプミスなどが多く存在しております。これほど数多くのタイプミスがあるにも関わらず全体を流し読みすると文章の意味を把握することができてしまいます。

これが人間の脳の素晴らしい機能であり、今回のテーマである文章チェックでは大きな障害となるものです。つまり、ミスを見つけるには文章を読む際の高い集中力と意識が必要だということです。

「聴覚」情報による文章チェック

では次に以下の音声ファイルを再生してみてください。

文章のタイプミスや流れ的に変な箇所も一目瞭然ならぬ一聴明白に間違えに気づくことができたと思います。今度はその音声ファイルと上の文章を同時に見て聴きながら文章のチェックを行ってみてください。そうするとより間違えを見つけやすくなったと思います。

「視覚」+「聴覚」情報による文章チェック

ちなみに以下の文が正解の文章です。

「死ぬまでにやりたい100のコト」をテーマとしたブログです。
100 のコトを達成していく中での、気づきや達成して変わったことを、生涯の記録「LIFEログ」として 日々更新していきます。
100個の取り組みの内のどれか一つが、このブログを読んでくださった誰かにアイデアと夢を与えられるよう邁進して参ります。

これでテキスト読み上げソフトウェアを用いて「視覚」と「聴覚」の両方からの情報を用いることで、文章チェックの高い効果が得られることが実感できたかと思います。
では具体的にテキスト読み上げソフトの紹介をしたいと思います。

テキスト読み上げソフト Softalk

私が用いている読み上げソフトは 「Softalk」というソフトです。
このソフトは無料で使えさらに操作方法もシンプルなので面倒な設定などを行うことなくすぐに使うことができます。また読み上げの速度や声のトーンを変えることができるので自分の好みに合わせた調節がしやすいのもメリットの一つです。

以下のサイトにその他のテキスト読み上げソフトウェアの紹介とその読み上げ音声サンプルがまとめられているのでご参考までにどうぞ。

私がSoftalkで用いている設定は以下の通りです。

テキスト読み上げソフト

  • 声:Microsoft Haruka Desktop – Japanese
  • 音量:80
  • 速度:180
  • 音程:150

他にも約20パターンの読み上げボイスサンプルが登録されておりますが私はこれの設定が一番自然に近いと思い採用しています。

音声認識テキストとの相性は抜群

以前の記事で紹介した Google ドキュメントを用いた文章作成では、Google ドキュメントだけでは複数の課題があったことを紹介しました。

このテキスト読み上げソフトウェアを用いることで誤変換のみならず不要に存在している半角スペースや「、」の位置などのチェックを行うことができます。特に Google ドキュメントでの音声入力で助詞の誤変換が多く「や」が「嫌」「家」と誤変換されることが多いので注意が必要です。しかしこのテキスト読み上げ行うことで音声認識ミスやタイプミスに気づくことができます。

最後に

文章チェックは記事を書く上での最低限のマナーであり読者にストレスのない記事を作成するために必要な作業ですが、作成者にとっては単調で量が多くなるほど負担のかかる作業です。今回紹介したようにテキスト読み上げソフトを用いて音声情報に一度変換して文章チェックを行うと負荷が劇的に減少します。
このようなことが出来るのも近年の IT や AI技術の発達による恩恵だと思います。これらの新しい技術を有効活用し少しでも人間の負担を減らしたり単純作業をにかける時間を減らすことで我々は記事そのものの内容に注力することができます。

今後とも自分の身の回りにある最新技術を積極的に取り入れて効率よく、そして生活を豊かにしてくれるような技術を取り入れ続けていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました