雑記ブログ 1ヶ月 の記録|ブログ初心者がWordPressでブログ作成

ブログ

ブログ全くの初心者がレンタルサーバーの契約やWordpressのインストールから初めて 雑記ブログ 1ヶ月 運営した取り組みを振り返ってみます。今思うと1か月の間にブログの基礎作りを作るためには様々な作業が必要でした。今だから見える、先に取り組んでおけばよかったこと、そして逆に、今の段階で力を入れなくてもよいところ、後回しにすべきところも見えてきたので記録として残しておきます。

はじめに ブログ初心者によるブログ初心者のための記録

雑記ブログ 1ヶ月

本ブログは、死ぬまでにやりたい100のコト」をテーマにしたブログです。100のコトを達成していく中での、気づきや達成して変わったことを、生涯の記録「LIFEログ」として日々更新していきます。

最初に断っておきますが、あくまで本ブログは「月に○○万稼いだ!」とか「ブログ開始1か月でPV数○○突破!」といった類のものではありません。検索上位には、そのような記事が沢山飛び交っておりますが、本当のブログ初心者が同じくこれからブログを始めようという方と同じ目線に立って残した記録です。

1か月のブログ運営基本データ

初心者のためのといっても、やはり運営情報は数字として示した方がイメージつきやすいと思うので、以下に一か月のブログ運営情報を紹介します。

  • ブログ形式   雑記
  • WordPress使用
  • 記事数     公開済み 28記事 下書き 38記事
  • 平均更新頻度    1記事/日
  • 平均文字数   3000 over
  • 累計PV数     200 over
  • SNS/はてブ   未使用

このデータから見る通り、ブログ初心者でSNS等を使用しないとPV数はあまり伸びませんね。本ブログは記録としての側面が強いのですがアクセス対策はそこまで行っていないのですが、やはりPV数は意識してしまいます。

その他のブログサービスと異なりWordpressでは、ブロガー同士で記事紹介や横のつながりが少ないためブログ開始直後のドメインパワーが弱いブログでは爆発的なアクセス数の増加は見込めないでしょう。

雑記ブログ 1ヶ月 主な運用紹介

ここではブログ立ち上げから1か月の間にどのような設定、登録やプラグインのインストールを行いブログの基礎を作っていったか紹介していきます。

0~1週目

ブログ基礎作り
  • xserver契約
  • 独自ドメイン取得
  • wordpressインストール
  • WordPressテーマ Simplicity2 & 子テーマ
  • ブログ用画像サイト pixabay登録

本ブログは、100のコトを達成していく中での、気づきや達成して変わったことを記録することが目的であるため、永い間記事が保存され、かつ契約サーバーの運営に左右されないブログを目指しているため、独自サーバーである「Xserver」(有料サーバー)と契約して、「Wordpress」を用いてブログ運営を行っております。この有料サーバーのデメリットは維持管理費がかかるということですが、最大のメリットは記事の資産化にあると考えます。このブログのテーマである「LIFEログ」と合致したスタイルであるため、有料サーバーでのブログ運営を始めました。

WordPressテーマとして、初心者には「Stinger」「Simplicity」の評価が高く、様々な記事で紹介されております。私はシンプルかつ様々なデザインカスタマイズがしやすい、また広告等の記事を貼りやすいという理由で「Simplicity」を選びましたが、この段階では特にテーマにこだわらなくても良かったのかな、と思います。

プラグイン
  • Yoast SEO
  • Jetpack
SEO対策
  • google search Console登録
  • Bing search 登録

これらのプラグインとSEO対策は、ネット上の記事で「Wordpress初心者がまず入れるべきもの」系の記事で紹介されていたもので、SEO対策のプラグインと検索登録です。

まだ記事数の少ないブログ初心者は、この段階で焦って入れる必要はなかったと思いますが、Yoast SEOはこの初期の段階でインストールして良かったと思います。このように、どのような記事を書けばSEO対策がとれた記事かを明確に点数化して表示してくれるため、ブログ初心者でもどのような点に注意して記事を作成すればいいのかつかむことが出来ます。

「自分なりの記事を書きたい」「我流を貫き通す」という人には向きませんが、要点を抑えながら記事を書いていくことで結果的に万人に読みやすく、内容的にも充実した記事が書けるようになっていくと思います。記事作成の練習という意味でも、初心者にはおすすめしたいプラグインです。

~2週目

プラグイン
  • Table of Contents z
  • Pz-link-card

これらの2つのプラグインは、ブログの作成をスムーズにかつ見栄えよく行うためにインストールしました。Table of Contents zは記事の冒頭に自動的に目次を作成してくれるプラグインです。またPz-link-cardは下に示すようにサムネイル付きのサイトリンクを作成してくれるプラグインでブログ内にリンクを貼る場合に見た目が良くなります。

Markの やりたいコトリスト 100
こんにちは、 Mark です。 この 「 LIFE!!人生を創る100のコト 」というブログは 「死ぬまでにやりたい100のコト」をやって、自分だけの人生を創り上げて楽しみたい! というコンセプトをもとに、私がおこなって

両方とも、記事を作成する上で”見た目”要素の改善としての役割が大きいですが、自分にとっても読みやすい記事を作成するために必要不可欠なツールです。

PV数100突破
アフィリエイト・アドセンス
  • a8ネット登録
  • ファンコミュニケーション、booking.com応募→落ちる

こちらは、ブログとしての記事も体裁が整っていないのについ申込をしてしまい、完全に失敗でした。ネット記事では、「10記事」でも合格した、などありますが、ブログの体裁が整っていることはもちろん、記事数も30以上、一記事当たりの文字数は1000字以上、ある程度のブログ運営期間があること、など最近の審査基準は厳しくなっております。

更に一度申請して落選してしまうと、次の審査にも影響が出てしまうことも考えられるので、まずは審査に耐えられるブログにまず育てましょう

雑記ブログを初めて2週間、アフィリエイト申請に落ちた原因と対策
雑記ブログを始めて、何とかブログの体裁も整ってきたと思うこの頃(ブログ開設から2週間)。記事を書く際にもお勧めの商品や書籍を紹介したい、と思うようになりました。商品を紹介するならアフィリエイトプログラムを利用できたらいいなと思って、今回初め...

~3週目

ブログ基礎作り
  • プロフィール・連絡先ページ作成
  • プライバシーポリシーページ作成
  • サイトマップ作製
  • ブログ登録用アドレスの取得

2週目で申請に落ちたということもあり、改めてブログの基礎作りを行いました。そこで、ブログにプロフィール・連絡先ページプライバシーポリシーページサイトマップを作製しました。また連絡先ページを作る過程で、ブログ専用のメールアドレスを取得しました。正直、これらのブログ基礎作りは1週目までに済ませておくべきだったと後悔しております。特に、ブログ用アドレスの取得は、サーバーの契約からあらゆるサービスへの登録に必要となるために、一番最初に準備しておくべきでした。

プラグイン
  • Ps AutoSitemap

サイトマップには、ブログ訪問者がサイトの構造を階層的に理解しやすくするために存在します。それは、我々人間が目当てのページを見つけやすくするためのhtmlサイトマップと、検索ツールのシステムが把握しやすくするためのXMLサイトマップの二種類が存在します。

htmlサイトマップを作製するためにインストールしました。XMLサイトマップの方は、第一週でインストールしたプラグインの「Yoast SEO」を用いて作成しました。

~4週目

アフィリエイト・アドセンス
  • Google adsense登録→2日後に合格連絡
  • a8ネット ファンコミュニケーション→返信なし
  • a8ネット booking.com応募→合格

3週目のブログ基礎作りで、ある程度ブログの基盤がかたまったと考え、再度アフィリエイトとアドセンスに申請を行いました。Google adsenseは今回が初めての申請でしたが、なんと嬉しいことに合格の連絡が来ました。同様にa8ネットの広告も一つは受かりましたが、以前落ちた方のサービスは引き続きダメでした。

とはいえ、アフィリエイトやアドセンスを通過するための一つの目安として、今回の「 雑記ブログ 1カ月 」のステータスが参考になるかと思います。

記事投稿のペースが落ちる 2日に1記事

この頃から、記事の更新スピードが遅くなりました。記事作成の時間として1日1~2時間を確保し続けるのが難しくなったことと、著作権・引用の問題について悩んでいたため記事の執筆が進みませんでした。

 

今は下書きに大量に記事をストックして気が付いた時に記事を書き足して、時間があるときに記事に肉付けして書き上げるスタイルをとっています。

もう一度ブログを作るとしたら、自分へのアドバイス

以上の経験を踏まえて、もし自分が再度ブログをゼロから作るとしたら何をアドバイスするか、以下にまとめました。

  • ブログ専用のアドレス(小遣いを稼ぎたい人は口座)を用意する
  • SEO対策の練習はプラグイン「Yoast SEO」を入れる
  • ブログの基礎作りが終わるまで、アフィリエイト・アドセンスサービスへ申請しない
  • まずは30記事書いてみる、そのころには自分なりのスタイルが見つかる

最初のころはネット上で様々な情報を見て、片っ端から試したくなったり、自分と関連のある情報を取捨選択するだけで多くの時間がとられてしまいます。

もしも自分にアドバイスするとしたら、はじめの1カ月間はPV数やアフィリエイト・アドセンスといった「稼ぐ」という方向でなく、以下にブログの基盤を整備し記事を書いていくかといった部分に力を入れてと言いたいです。

結論:ブログ初心者の最初の1カ月はネットの情報を過度に真に受けず、自分が気持ちよく記事を書いたりブログを閲覧するにはどうすればよいかをまず第一に考える

この1カ月で一通りブログの基盤は作成できたかな、と思うので2カ月目はブログの記事の質・量の向上のための取り組みと、アフィリエイト・アドセンス対策も少しずつ進めていきたいと思います。

それでは、お互いにこれからも頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました